月曜日の昼下がり、辛島アンナは床に転がっていたカップ麺を掴んで、ビニールを剥いだ。無人のコンビニから拝借してきた食品の、最後の一つだった。電気ポットに水を注ぎ、沸騰ボタンを押してから、ラジオの電源をつける。
イヤホンを耳にはめると、アナウンサーの声が聞こえた。
「この放送は、今もなお自主避難されている方に向けて発信しています。パラサイトの治療方法が発見されました。早期に治療を行えば後遺症もなく治癒します。自主避難されている方は、速やかに最寄りの市役所に出頭してください」
声は優しく流暢なのだが、時折、妙なところで高くなる。
出頭、と聞こえたところでアンナは小さく笑った――頬をひきつらせたと言う方が正確かもしれない。化粧もしていない肌はボロボロだった。もう何日も眠れていない。日が落ちるとクローゼットに閉じこもって息を殺す、そんな日が続いていた。
アンナはイヤホンを外すと、部屋の東側にある窓に近寄った。明り取り用に取り付けられた小さな窓で、鉄格子がついているから、人間が入ってくる恐れはない。もちろんカーテンは閉じている。
南側にはベランダへ出るための窓があるが、こちらはシャッターを下ろしている。明かりもつけていないので、室内に人がいるかどうか、外からはわからないはずだった。
アンナは突然、身を強張らせた。誰かが壁の向こうを歩いているのが聞こえる。笑っている。「幸せだっ、幸せだっ」声がしている間、アンナは息をひそめて、水面の鳥が飛び去るのを待つ魚のごとく、微動だにしなかった。
声が遠くなり、聞こえなくなった。
アンナはほっと溜息をついた。台所に戻り、電気ポットが沸騰の合図を鳴らす前に、その電源を切る。ぬるま湯をカップ麺にそそぐと、スマホを取った。
日本のニュースサイトのトップは「パラサイト根絶間近」だった。「自主避難者4名、自宅で餓死」「自主避難者への呼びかけ強化を」
アンナはページを変えて、アメリカのサイトを開く。日本とは毛色が違う。「崇めるべきものを崇めよう」「信仰を広めよう」
韓国のサイトはこう言っている。「脳喰い虫は存在しない」「デマを流布したのは誰か?」「フェイクニュースに大国の影」
パラサイトについての見解は、目が回るほどバラバラだった。が、どの国、どのニュース、どのSNSにも共通点があった。以前は呆れるほど多く出回っていた、くだらない世間話――不倫にコピペに動物の写真――それらが一切ないのだ。
誰もかれもがパラサイトについて話している。それだけではない。誰もかれもが同じことを言っている。
「パラサイトはもう安全だ」
脳喰い虫の危険を訴える記事はなかった。いや、数日前までは確かにあった。が、すべて消えていた。
友人からのメッセージを見た。「返事してよ。生きてる?」未読のものが数千通。どれも同じ内容だとわかってる。「避難中? 出てきなよ」「もう問題ない。私も治った」「手遅れは悲しいよ」みんなが同じことを言う。
アンナは放るようにスマホを手放した。時計を見ると、すでに十分が過ぎている。伸びきったラーメンを手に取り、音を立てずに食べた。
どんどんと、何かを叩く音がした。
むせそうになるのを必死でこらえた。ベランダからだ。窓の向こうに下ろしたシャッターを、誰かが叩いていた。
「自主避難者の方ですか?」
アンナは床をじっと見つめたまま、石像のごとく固まっていた。容器を手に持ち、麺を口にくわえたまま。
それが単なる見回りだということを、彼女は知っていた。一日に数度、政府からの派遣者を名乗る何者かがやって来て、そこらの家を片端から回っているのだ。
「治療薬を持ってきました。感染していたとしても、早期であれば治癒する可能性があります。どうか怖がらないで、出てきてください」
アンナは動かなかった。声は誠実で、温かみがあった。人間以上に聞こえるくらいなのに、なのに時折、妙なところで高くなる。
「もう怯える必要はないんです」
容器を持った腕の震えがひどくなってきた。アンナはゆっくりと、容器を床に下ろす。さび付いたブリキ人形みたいに首をひねって、ベランダの方を見た。
「私はあなたを助けたい」
アンナはぎゅっと目をつぶった。
「私はあなたを、幸せにできる」
パンデミックが始まったばかりのころ、どんなニュースが飛び交っていたか、アンナははっきり覚えている。見出しには「人間の心を操る可能性」とあった。人間の脳に取り付き、神経回路をハッキングして“幸せ”にしてしまう、それがパラサイト、脳喰い虫だった。
目を開けると、部屋の中が見えた。外の世界は明るいのに、ここはまるで洞穴のようだ。
やがてアンナはため息をついた。自分の中身をすべて吐き出してしまうような、長い長いため息だった。目の端に浮いた涙をぬぐいもせずに立ち上がると、震える腕を伸ばし、錠を外して、彼女は窓を開けた。
そして幸せになった。
コメント一覧
「伝染病株式会社」というゲームをしていて思いついたものです。
お楽しみいただけたら、幸いです。
怖過ぎ!不安過ぎ!
良い小説!
さすがヒットメーカーひひひさん。まず外さないですね。
バッドエンドですが、ハッピーエンドにも感じる。
必死に守っているものを手放したとき、解放された時、人は幸せになれるのかもしれないと思った。
もう、いいじゃん、脳を喰われて、ハッピーになろうよ!みたいなw
それにコレを読んで、アレを思い出しました。健康健康って、そんなに健康が大事かよ?みたいな小説。ヒヒヒさんに教えてもらった奴です。えーと、キアヌでしたっけ?
そこしか思い出せないw
うーん、脳内爆発!
惜しい気がする。。。
一般的に幸せといわれることって、たいてい納得できないんですよね。
今自分が持っているものを全部捨てるくらいなら、その同調圧力に戦いを挑んでやる。
だから、みんな違う人間なんでしょうね。面白かったです。
「太陽」という映画をおススメします。きっと好きそうです。